motoori
仕事も趣味も全力で楽しむ

$route.pathで現在ページのURLを取得する

2020.03.01 2019.04.20
  • this.$route.pathで現在のURLのパスを取得することができる。
  • 例えば、以下ではURLのパスごとにヘッダーのテキストを切り替えている

上記コードのサンプルページ

備忘録
Nuxt
シェアする
Twitter Facebook はてブ LINE コピー
mogataro
motoori

関連記事

備忘録

PMBOK入門6章 テスト・移行フェーズ

テスト・移行フェーズのPMの役割 確実に作業を進める 1つ一つの作業を確実に行う 確認が十分にされずに行われている作業がないか手順や役割が不明確になっている作業がないかなどを調査し、迅速かつ適切に対応する システムの移行作業の...
備忘録

Nuxt+typescriptでドラッグイベントを試す

デモページ GitHub
備忘録

vueのイベントハンドラ(v-on)

@focus フォーカス時 @blur フォーカスが外れた時 @change value変更時 @click クリック時(同じ要素内でマウスボタンを押して離した後で発生) @dblclick ダブルクリック時 @submi...
備忘録

Nuxt.jsでPugを使用する

pug-plain-loaderをインストールする $ npm install --save-dev pug@2.0.3 pug-plain-loader coffeescript coffee-loader node-sass sass-...
備忘録

インプット要素のアウトラインを変更するcss、sass

アウトラインスタイルの値 none アウトラインは表示されず、太さも0になります。これが初期値です。 solid 1本線で表示されます。 double 2本線で表示されます。 groove 立体的に窪んだ線で表示されます...
備忘録

Laravelの.htaccessファイルについて

.htaccessはドットエイチティーアクセスって読む。 publicフォルダに以下の.htaccessをおく ほぼ理解できていないのですが、リダイレクトの設定をしているみたいです。 これを置いていなかったため、index以外のページ...
1行に入らない文字列を三点リーダで省略表示する
ボタンを押すと出現するサイドバー
ホーム
備忘録

人気記事

PMBOK入門6章 テスト・移行フェーズ
2021.10.012021.12.03
vueのイベントハンドラ(v-on)
2019.06.30
要素を見えないようにするが、スクリーンリーダーには読ませるcss
2021.10.282024.08.26
品川近視クリニックでレーシックしました(割引券もあるよ)
2020.05.17
Laravelの.htaccessファイルについて
2019.07.022020.03.01

外部リンク

  • GitHub
  • Portfolio2019

タグ別記事一覧

  • php
    • laravel
  • javascript
    • react
    • vue
    • nuxt
  • html
  • css
  • mysql

カテゴリ別記事一覧

  • 備忘録58
  • 雑記9
スポンサーリンク
この記事を書いた人
mogataro

WEBエンジニアです。
サーバーサイドエンジニアからフロントエンドエンジニアになりました。

mogataroをフォローする
スポンサーリンク
motoori
© 2019 motoori.