motoori
仕事も趣味も全力で楽しむ

フロントエンド個人的便利ツール

2019.06.18
  • Page Ruler Redux
    • 長さを測れるcromeの拡張機能
  • CSSViewer
    • 要素にカーソルを合わせると、要素のスタイルがみれるcromeの拡張機能
  • InkScape
    • SVGファイルを作成するのに使用(イラストレータの代用)
備忘録
小ネタ
シェアする
Twitter Facebook はてブ LINE コピー
mogataro
motoori

関連記事

備忘録

よく使うflexboxチートシート

Flexコンテナ(親要素) flex-direction 子要素の並ぶ方向 row 左から右へ並ぶ(default) row-reverse 右から左へ並ぶ column 上から下へ並ぶ column-reverse 下か...
備忘録

xserverのcliで利用するPHPのバージョンを変更する

※ssh設定などの説明は省略します。 sshでxserverにログイン $ find /opt/php-*/bin -type f -name 'php' でphpのバージョンリストを検索 $mkdir $HOME/bin...
備忘録

nuxtでenvファイルを使用する

結論 dotenvをインストールする 方法 以下のコマンドを実行 $npm install @nuxtjs/dotenv .gitignoreファイルに.envファイルを追加 .envファイルをプロジェクト直下に作成して記述 ...
備忘録

nuxtでvue2-highchartsを使って折れ線グラフを描写してみた

nuxtでvue2-highchartsを使って折れ線グラフを描写してみた vue2-highchartsはhighchartsをvue2.xで使用できるようにしたライブラリです。 作成したグラフページとGitHub 作成したグラフ...
備忘録

数秒間、処理を待ちたい時

function resolveAfter2Seconds() { await new Promise(resolve => setTimeout(resolve, 2000)) // いかに2秒後に実行する処理を書く } ...
備忘録

iOSで慣性スクロールさせる方法

結論 スクロールさせる要素に下記のCSSを記述する
iOSで慣性スクロールさせる方法
【Laravel】CORS対応
ホーム
備忘録

人気記事

PMBOK入門6章 テスト・移行フェーズ
2021.10.012021.12.03
vueのイベントハンドラ(v-on)
2019.06.30
Laravelの.htaccessファイルについて
2019.07.022020.03.01
要素を見えないようにするが、スクリーンリーダーには読ませるcss
2021.10.282024.08.26
【React】vueのv-htmlに該当するもの
2019.07.162020.03.01

外部リンク

  • GitHub
  • Portfolio2019

タグ別記事一覧

  • php
    • laravel
  • javascript
    • react
    • vue
    • nuxt
  • html
  • css
  • mysql

カテゴリ別記事一覧

  • 備忘録58
  • 雑記9
スポンサーリンク
この記事を書いた人
mogataro

WEBエンジニアです。
サーバーサイドエンジニアからフロントエンドエンジニアになりました。

mogataroをフォローする
スポンサーリンク
motoori
© 2019 motoori.