webアプリを作るのに色々な言語があるが、最近興味を持ち始めたのがC#だ。
何でC#かというと
- クロスプラットフォームに対応している
- フロントエンドもバックエンドも同じ言語で開発できる
- WEBアプリでよく使われるJAVAと構文が近いらしいので、JAVAを勉強するのにも役に立ちそう
- Unityでゲームを作れる
という理由だ。
まずはblazorで慣れて、.NET MAUIでxamlの知識も取り入れ、暇つぶしにUnityでゲームも作れたらということを考えている。
なお、ゲーム開発を職業にすることはないだろう。
webアプリは客観的にユーザ視点に立ちやすいけれど、ゲームの場合は主観が強くなりすぎるのが目に見えている。
「使いやすい」と「面白い」は全くの別物だからだ。ターゲット層の心情を理解して作ることが可能であっても、どこかしらでユーザとしての自身の感情が出てきて苦痛になる気がしてならない。
ゲーム開発エンジニアはゲーム好きな人が多いと思うけれど、こうした感情とどう向き合っているんだろうな。仕事として割り切れるのだろうか。どんなものであっても自身で手がけていれば自然と愛着が湧くと思うのだけれど。
ソシャゲのような超富裕層のためのゲーム(偏見であることは認める)はあまり好みではないってのもある。
年収が1億ドルくらいあったらソシャゲに沼ってたと思う。銀行で1円玉を1円札に交換してもらえるなら別だけど、残念ながら殴れる札束を持ち合わせていない。
売れてるソシャゲはほんとよく作られているもので、多額の課金をしてしまうものだ。
数年間ソシャゲをやらないようにしていたけれど話題を合わせるために昨年久々にソシャゲ(某ワ⚪︎ピースの対戦ゲー)をやってみたら、知らないうちに1ヶ月経たずに10万円が飛んでいたことがあって大変後悔した。(札束バトル系ソシャゲガチ界隈からしたら月10万円は実質無課金)
すぐにアプリを削除。以降、ポケモンカードのソシャゲも誘われたけど、自分はソシャゲをやってはいけないタイプだと再認識してので断った。
もちろん、「課金額 !== パワー」であるスキンなどの販売で利益を出すタイプの健全なゲームはあるけれども、アプデがされてなかったり早々にサ終してたりするイメージ。
むしろサ終せずにサーバーを稼働させてるだけでも偉いと思う。アプデしなくてもサーバーの維持費はかかるわけだから。
コンシューマーゲームは面白いのに儲からないイメージ。面白いのは製作費的にほぼ確実に売れる見込みのあるゲームしか作らないからなのだろうけど。
新作よりも、確実に売れる見込みがあって製作費も抑えられるリメイクばかり作られているイメージ。
今はあまりゲームをしていないけれども、昨年でたPS5の三国志8PKのリメイクはトロフィーをコンプした。
三国志8リメイクは武将の初期能力値を120に出来ないのがとても不満で、思い出補正もあるかも知れないけれどリメイクじゃない方が楽しかったと思う。
何よりも修正アプデはあったけど、ほんとにコンシューマーなのかと思うレベルでバグが多かった。
製作費の問題でテストやバグ修正が追いつかなかったのかな。
多分まだ公式も把握していないだろうけれど、関所のあるマップでの戦闘で、先に落雷で関所周りの敵を一掃した後自動戦闘にするとAIがバグ(もしくはアホ)で関所を越えられず手動で動かさなければいけなかったり、これは仕様(もしくはアホ)なのかも知れないけれどAI馬超さんが1人で敵陣に突っ込んでしまって潰されたり。
まあ、バグはそれはそれで面白いからいいのだけど。
アーマードコア6はストーリーを全てSクリした(はず)。オンラインは沼ってしまうので自制してやっていない。
アーマードコア6のオンラインをプレイしている奴らは強化人間みたいなやばい連中だ(ド偏見)。少なくとも上位ランカーは余程の天才でない限り命をかけてるレベルでやりこんでるはず。
強化人間がどんなものか知りたければ、「シークレット・レベル アーマードコア キアヌ・リーブス」でググってみてほしい。
次のアーマードコア新作は何年後になるのだろうか。地球はまだ存在しているだろうか。
スプラトゥーン3は彼女と話題を合わせるために昨年12月に中古で買って、月に1,2回くらいやっている。
超ライト層だからなのか2との違いがわからず、利益を出すために2をアップデートするのではなくパッケージを変えたんだろうなと推測している。
とはいっても、追加シナリオ購入を含めても2万円もしないって、ソシャゲプレイヤーからしたら実質0だろう。
むしろ、もっととっていいんじゃないかとさえ思うけれど、子どもや子持ちの親からしたら1万円は超超超大金なんだよね。
それが一般的な金銭感覚なはず。
今年発売予定のメタルギアソリッド3のリメイクは間違いなく買うだろう。
なお、MGS5は発売当時、プライベートも仕事に捧げていたのでプレイしていない。
もう10年近く前になるのか。
<問題>
この文章に「超」は何回出てきたか答えよ(制限時間30秒)